里親ってなんだろう?
何らかの事情により、家庭を離れて暮らさなければならない子どもがいます。そうした子どもたちを、家庭の一員として迎え入れ、愛情と理解を持って、育ててくださる方を「里親」といいます。子どもの幸せを第一に考える児童福祉の制度です。
里親の種類はどんなものがあるの?
里親制度では4種類に分かれています。
- 養育里親(短期養育里親)
- 子どもがもとの家庭で生活できるようになるまでの一定期間、あるいは子どもが社会的に自立するまでの期間、家族の一員として養育してくださる方。
1週間から2ヶ月程度の短期の養育里親もあります。
- 養子縁組里親
- 親又は保護者が将来にわたって育てることのできない子どもを、養子縁組前提で養育してくださる方。
- 専門里親
- 虐待を受けた子どもや障がいのある子ども、非行等の問題を有する子ども等、専門的な援助を必要とする子どもを養育してくださる方。
- 親族里親
- 親が死亡、行方不明、拘禁、長期入院等の事情により子どもを育てることができなくなったとき、子どもを養育してくださる扶養義務者(祖父母やきょうだいなど)やその配偶者である親族の方。
堺市での状況
家庭での生活を通して愛着関係を図ることが、子どもの育ちにとても重要です。親と離れて暮らす間も、より家庭に近い里親家庭で暮らすことが必要なのです。
堺市の子どもたちが、できるだけ多く家庭で暮らせるようになるには、まだまだ里親が足りません。